ぜみー

閲覧者強制バトンを下に送るために書こう…。
今日はゼミでした。
インターンの報告×4枚
輪読要約×4枚
自由研究報告×4枚
計12枚のレジュメ。多いっちゅーの。
ま、でも輪読なんかに関してはいつも通りなんでね。フツーでした。
問題は自由研究報告。前回大々的に方針転換したんですが。どうにもテーマが絞れやしない。絞れないまま、とりあえず「ぁー基礎知識でこんなんでふ〜」みたいなレジュメを作っていったら喝破される。orz
「迷走してるね〜」
( ´д`)<ごもっともです。
「mokuは迷走度合いが酷いね〜」
( ´д`)……
「なにがやりたいのかわからないね〜」
(;´д`)………
「1年間進歩してないね〜」
(::д)<あわわ
「あと2回くらいのうちに方向性が見えなかったらテーマ決めちゃうよ」
(´ω`)むしろそれのほうが楽か…
はぁ。もう針の筵ってゆーか。いまいち問いの立て方ってわからんですよ。「興味のあるところへ!」と言われてみるものの、興味があるものを経営学的に分析しちゃったりなんかしたりって…底が見えてる気がするしなぁ。進路間違えたかなぁ。
「これこれこーゆー理由で、こうなります」みたいなカチっとした結論とか落しどころが無さそうだと一歩踏み出すのが嫌なんだろうなぁ。強さを探求する学問だって言われても、その強さの源泉をカッチリ決めるのが難儀。うーんうーん。しばらくうなされそうですが、なんにせよどっかで一歩踏み出さないと。
好きなもの…好きなもの…
酒?いやいや、飲食物系の研究はオチとして「美味しいから!」が相場って決まってる。んなもん検証しようがないっちゅーかマーケの範疇だろ。
ゲーム?いやいや、「コンテンツが良かったからです!」なんてオチになった日には目も当てられない。「いいコンテンツってどう作るの?」→「クリエイターのセンスと汗と努力です!」
明らかに強い企業が存在する産業で、人の感性とかに依存しないところに売れる要因があって、なるべく先行研究が無くて、でも学生が手におえるようなテーマで…ぁーもぅ。