mixiGraphは面白い。あとWC雑感。

miccoが紹介してたんだけど。

【コミュニティ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=113253

【配布元】
http://www.fmp.jp/~sugimoto/mixiGraph/

クリックを進めてるだけでも面白いんだけど、
これって視覚的にスモール・ワールドを認識できるんだーと。

(スモール・ワールドについては以下に
 http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/smallworld.html
 簡単に紹介されてます。)

Wattsの論文を去年読まされて「へーっ」とは思っていたけど。
6人を経由すればネットワーク内に存在する誰にでも手紙を届けられる、と言いますが、感覚的にそれを認識できるようになってるのは凄く面白い。フリーでこんなのが手に入るのは有り難いことです。


…え、ワールドカップ
いえ、昨日後半20分までは見てましたよ。
荷造りしてたんで。
先制点が入ったときは「おおおっ!?」と思ったけど。
これで前半守りきれればもしや…とも思ったけど。

前半ロスタイム残り10秒で入れられたところで「あ、負けるな」と。あれで流れが完全に崩れた。均衡が崩れたというか、集中力が途切れたというか。勝負ごとをしているときの「流れ」って大事だなぁと改めて思う。

まぁでも日本勢の動きはクロアチア戦に比べて全然よかったと思う。がむしゃら(ヤケクソ)だったんだろうなあ。

ブラジルはいい動きしてました。
ロナウジーニョとか単純に凄い。鬼強い。
よくあれに対して前半(時間中)防いだ。そして先制点を入れた。
てゆーかブラジル勢は大舞台にも関わらず、すげー楽しそうにサッカーやってるよね。あれが凄くいいんじゃないかな。ボール占有率とかシュート回数以前に笑顔率で負けてる。

日本は守るときはワラワラ〜っと下がったりするんだけど、いまいち組織としての動きができてない。あっちへフラフラ、こっちへフラフラ動いてるというか、キラープレイヤーに烏合の衆が「動かされてる」感じ。あれは守ってるんじゃなくて翻弄されてる。
そんなことしてるもんだから、逆に攻めるとき上がってなさすぎ。
GKは頑張ってました。

まぁあと単純に個人のスペック差は激しい。
攻めるにしても守るにしても、ブラジルは5人程度で大体済ませてる。仕事の切り分けがちゃんとしてて、且つ互い役割をこなせるだけのスペック、そいつがそれを出来るだろうという信頼感、そゆのが無いとそういう体制はとれない。

ああでもそれサッカーに限ったことじゃない。と思って鬱。鬱。